夏の風物詩と言ったら花火です。
そう!!
『相模原納涼花火大会』です!!(笑)
開催日程は、
2025年9月6日(土)19:00~20:30(予定)
※荒天・増水時は翌日7日(日)に順延。順延できない場合は中止です
になります!!
相模原納涼花火大会は、毎年20万人以上の来場者を誇る神奈川県内で大人気のイベントです!
そこでこんなお悩みはありませんか?
- 花火をゆったりと見たいけど、どの場所なら人混みに紛れずに見れるかな?
- 車から見える穴場スポットはないかな?
- 有料ではなくてもよく見える場所はどこ?
- チケットを入手して、間近で花火を見たい!
- チケットの入手方法が知りたい!
この記事ではそれらのお悩みにすべてお答えします!
では早速、『相模原納涼花火大会』がよく見える穴場スポットをご紹介します!!
- 相模原麻溝公園
(約8km離れ):混雑を避けつつ広々と見えます。 - 三栗山スポーツ広場の駐車場
(約1km):高台で見晴らし良好+駐車場あり。 - 横山公園 野球場周り
(約4km):遊具充実、家族連れにも◎。 - ヨークフーズ田名店の屋上
(約2km):道路の遮りなく目線も合いやすい。 - コピオ愛川屋上駐車場
(約1.6km):無料開放、穴場とはいえ早めの到着推奨。
公共交通や車でのアクセス・注意点など、本文で詳しく解説します。
また、
- チケットの入手方法
- 迫力満点の本会場へのアクセス方法
- 美味しい屋台情報
についても詳しく調査しました!
相模原納涼花火大会2025を最高に楽しんでいきましょ\(^o^)/!
夏の花火大会を安心快適に!熱中症対策グッズはこちらでチェック↓↓
>>ちなみに、、
花火大会に行くときに必須の持ち物も下の記事で紹介しています!
男子向けになっておりますが、もちろんファミリー層にも役立つ情報を記載していますのでぜひ見てください(^o^)!!
相模原納涼花火大会2025の穴場5選!地元民が無料スポットを詳しく紹介!
『相模原納涼花火大会』は例年、相模原市中央区水郷田名の相模川高田橋上流 付近から打ち上げられます!!
この相模川高田橋の周りに穴場スポットはあります!
ぜひ穴場スポットを参考に、素敵な夏を過ごしましょう!!
ではいきましょ\(^o^)/!!
相模原麻溝公園
〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台2317−1
相模原麻溝公園は、相模原納涼花火大会の会場から約8km離れた場所にあります!
ちょっと離れていますがその分、会場周辺の混雑を避けて花火を楽しむことができます!
そして、相模原麻溝公園はとっても広い公園なので、観覧スペースも十分に取れるでしょう!
さらに!!
公園には、遊具やアスレチック場などの施設も充実しているので、花火大会の前に家族みんなで楽しむことも出来ますね♪
展望台もありますが、時間的に閉鎖されているため登ることはできません!
また離れているため、低い花火は見えないので注意です!
相模原麻溝公園へのアクセスは、
- 「原当麻駅」下車徒歩約20分
駐車場も完備されていますが、花火大会当日は大変混み合うので、公共交通機関の利用がオススメです!
三栗山スポーツ広場の駐車場
〒252-0115 神奈川県相模原市緑区小倉1907
上記ストリートビューは公園前の道路ですが、高台に位置していることが分かりますね!
三栗山スポーツ広場は、相模原納涼花火大会の会場から約1km離れた場所にあります!
駐車料金は1000円ほどかかりますが、会場近くの半額ほどの値段で車を停められます!
そして花火大会会場より高い位置にあるため、よく見える穴場スポットです!
また、三栗山スポーツ広場は駐車場が広いので、車を駐車しやすいと思われます!
ツイートでも言われていますが、18時半に到着して待ち時間無しで入場出来たようですね!
三栗山スポーツ広場へのアクセスは、
- JR淵野辺駅
- JR上溝駅
- 京王線橋本駅(南口)よりそれぞれバスで「小沢」下車徒歩10分
駐車場も完備されていますが、花火大会当日はやはり混み合うので、公共交通機関の利用がオススメです!
横山公園 野球場周り
神奈川県相模原市中央区横山5丁目11−50
横山公園は、相模原納涼花火大会の会場から約4km離れた場所にあります!
なので、会場周辺の混雑を避けて花火を楽しむことができます!
また、横山公園は広い公園なので、花火の観覧スペースも十分にあります!
そしてここも、遊具やアスレチック場などの施設も充実しているので、花火大会の前に家族で楽しむことができますよ(^-^)
横山公園へのアクセスは、
- JR淵野辺駅からバスで約30分
- JR上溝駅からバスで約25分
駐車場も完備されていますが、やはり花火大会当日は大変混み合うので、公共交通機関の利用がオススメです!
横山公園野球場の周りが穴場スポットですよ!
ヨークフーズ田名店の屋上
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名4693−1
ストリートビューは道路からですが、視界を遮るものはないので、屋上駐車場からはよく見えます♪
ヨークマート田名店は、相模原納涼花火大会の会場から2㎞弱km離れた場所にあります!
そのため、会場周辺の混雑を避けて花火を楽しむことができます!
ヨークマート田名店へのアクセスは、
- JR淵野辺駅から徒歩で約15分
駐車場も完備されていますが、花火大会当日は花火観覧の為に、無料解放されています!
穴場と言いつつ大変混み合うので、早めに到着することをオススメします!
ヨークマート田名店の屋上から相模原納涼花火大会の花火を観覧する際は、以下の点に注意してください。
- 屋上は日差しが強いので、日焼け対策が必要
- 屋上は火気厳禁
- 屋上はペット同伴禁止
コピオ愛川屋上駐車場
〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田580
コピオ愛川屋上駐車場は、相模原納涼花火大会の会場から約1.6km離れた場所にあります!
そのため、会場周辺の混雑を避けて花火を楽しむことができます!
コピオ愛川屋上駐車場へのアクセスは、
- JR淵野辺駅から徒歩で約15分
また、屋上は無料で開放されているため、花火大会当日は大変混雑します!
早めに到着することをおすすめします!
コピオ愛川屋上駐車場から相模原納涼花火大会の花火を観覧する際は、ヨークマート同様以下の点に注意してください!!
- 屋上は日差しが強いので、日焼け対策が必要
- 屋上は火気厳禁です
- 屋上はペット同伴禁止です
相模原納涼花火大会2025のチケット入手方法!
2025年のチケット販売は、6月30日18:00~9月5日23:59に実施されます!
主な券種は以下の通りです
(2025/06/28時点)
券種 | 内容 | 発行枚数 | 価格 |
---|---|---|---|
協賛エリア入場券 | 自由席 | 4,000枚 | ¥3,000 |
指定席A+駐車券 | パイプ椅子+車1台 | 1,000枚 | ¥8,000 |
指定席B | パイプ椅子 | 2,000枚 | ¥5,000 |
河川敷駐車券 | 車1台入場可 | 470枚 | ¥3,000 |
ペアシート(駐車+ドリンク付) | 2人+車1台 | 30組 | ¥30,000 |
エキサイティングエリア | 自由席(最前列) | 50枚 | ¥10,000 |
グループスペース | 6名用区画 | 約10区画 | ¥50,000 |
※公式ウェブサイトやプレイガイド(楽天チケット・イープラスなど)で販売されます。
※駐車券は会場横270台分の臨時駐車場に対応。
※当日は入場券券種により、受付開始12:30、入場開始13:00です。
→購入はお早めに!
チケットの詳細情報や購入は公式サイトや各プレイガイドをご確認ください。
※公式サイトが一番確実かつ分かりやすいです(笑)
また、各席種には限定数が設けられており、購入は早めに行うことをお勧めします!!
>>相模原納涼花火大会2025の会場へのアクセスは?
花火大会当日は、会場周辺は大変混み合います!!
以下の基本情報をおさえて、早めに行動してください!
電車でのアクセス
駅名 | バス行き先 | バス所要時間 | バス下車後徒歩 | 徒歩時間 | 合計時間 |
---|---|---|---|---|---|
JR上溝駅 | 田名バスターミナル行き | 30分 | 15分 | ー | 45分 |
JR淵野辺駅南口 | 田名バスターミナル行き | 30分 | 15分 | ー | 45分 |
JR相模原駅南口 | 水郷田名行き | 30分 | 5分 | ー | 35分 |
JR・京王橋本駅南口 | 田名バスターミナル行き | 20分 | 15分 | ー | 35分 |
車でのアクセス
出発地 | ルート | 所要時間 |
---|---|---|
東名高速道路厚木IC | 一般道 | 35分 |
さがみ縦貫道相模原愛川IC | 県道48号・63号経由で車 | 30分 |
※渋滞時は2時間以上も
※河川敷臨時駐車場(470台分)。駐車券事前購入必須 当日販売なし
※11:00から入場可能。17:30以降は入場不可、18:30以降は退場専用道路に切替
スマホからカンタンに駐車場の事前予約ができる特P(とくぴー)はこちらでチェック↓↓
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
混雑情報
- バスの混雑:通常30分のところ、混雑時は最大2時間かかることもあります。午後3時までのバス搭乗を推奨します。
- 車の混雑:通常15~30分のところ、混雑時は最大2時間以上かかる可能性があります。
- 徒歩のおすすめ時間:午後4時を過ぎると、上溝駅から徒歩(約1時間)が最も効率的です。
交通規制
18:00〜県道を除く会場(水郷田名)周辺の道路が進入禁止になります。
注意事項
- 花火大会の日には、近隣の道路やバス内での混雑が見込まれます!余裕をもって移動してください。
- 交通規制時間中は、生活道路には車で入ることができません!歩行者や自転車での移動をお願いします。
- イベント会場周辺にはスタッフが配置されています。指示に従って安全に移動してください!
相模原納涼花火大会2025の屋台情報は?
各屋台はだいたい16:00頃から営業を開始〜花火が終了する20:30頃まで賑わいます!
人気メニュー多数!
定番の焼きそば・たこ焼き・唐揚げ・りんご飴・かき氷のほか、地元特製「相模焼きそば」などもあります。
- 焼きそば
- たこ焼き
- 唐揚げ
- フランクフルト
- ふりふりポテト
- りんご飴
- かき氷
- 冷やしパイン
- ソフトドリンク類等
過去の相模原納涼花火大会では多くの屋台が出店し、訪れた人々でとっても賑わいました!
花火が始まる前に屋台を楽しむのも一興ですね♪
また、かき氷や綿菓子のようなスイーツや冷たい飲み物も揃っており、夏の暑さを快適に過ごすのに最適ですよ\(^o^)/!!
相模原納涼花火大会では、特に人気のある屋台が毎年注目されています!
中でも「相模焼きそば」の屋台は、地元の新鮮な野菜を使用した特製ソースで調理された焼きそばが評判です!
コロナ禍対策の名残で、食事専用エリアが設けられる可能性ありです。
周囲の様子を確認しながら利用しましょう(^o^)/
夏の屋台めぐりを安心快適に!熱中症対策グッズはこちらでチェック↓↓
>>「相模原納涼花火大会2025」:基本情報
相模原納涼花火大会の概要はこちらです。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年9月6日(土) ※順延:7日 |
開催時間 | 19:00~20:30(予定) |
会場 | 相模川高田橋上流 |
予想来場者数 | 約20万人 |
主催 | 相模原納涼花火大会実行委員会 |
花火の数 | 約8,000発 |
入場料 | 無料(有料観覧席あり) |
アクセス | 相模原駅、橋本駅及び淵野辺駅の3ヶ所からバス臨時便有り |
チケット情報 | 有料観覧席チケットは公式サイトにて販売 |
屋台エリア | 多数の屋台が出店予定 |
公式サイト | 相模原市観光協会公式サイト |
みどころ
『相模原納涼花火大会』のみどころは、
毎年約8000~10000発の花火が夏の夜空を彩ります。打ち上げ場所と観覧場所が近く、迫力ある花火が楽しめることで有名です。
引用:相模原納涼花火大会 公式
ちなみに花火大会の様子はこちらです!!
そして!!
相模原納涼花火大会の見どころは実はこれだけじゃないんです!!
なんとステージイベントも開催されているんです!!
哀川翔さんやミラクルひかるさん、元ちとせさんなど去年おととしと、豪華な顔ぶれで相模原納涼花火大会をより盛り上げてくれますよ\(^o^)/
相模原納涼花火大会2025の穴場!場所やチケット入手方法,屋台情報:まとめ
相模原納涼花火大会2025の穴場・場所やチケット入手方法、屋台情報についてお送りしてきました!!
「相模原花火大会2025」の穴場スポットはこちらでしたね!
- 相模原麻溝公園
- 三栗山スポーツ広場の駐車場
- 横山公園 野球場周り
- ヨークフーズ田名店の屋上
- コピオ愛川屋上駐車場
開催情報はこちらです!
- 開催日時:9月6日(土)19:00~20:30(順延:7日)
- 打上数:約8,000発(今年度)
- チケット販売:6月30日~9月5日、指定席・駐車券など多様なプランあり
- アクセス:車でも良いが渋滞必至、公共交通がおすすめ
- 屋台情報:17:00~21:00/地元焼きそばもあり
チケット入手方法は公式サイトをチェックしてください!
今年の相模原納涼花火大会も、最高に盛り上がります!
安全・快適に、素敵な夏の夜を楽しんでくださいね
夏の花火大会を安心快適に♪楽天で今人気の熱中症対策グッズをチェック↓↓