当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】
お出かけ♪

立川昭和記念公園花火大会2025!見える場所・穴場・ホテル・場所取り完全ガイド!

花火大会を鑑賞する人々
[スポンサーリンク]

夏といえば、やっぱり花火大会ですよね!!

今年も、2025年7月26日(土)『立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会』が開催されます!!

日程
  • 開催日程:2025年7月26日(土) ※小雨決行、荒天中止
  • 開催時間:午後7時15分~8時15分(予定)
  • 開催場所:国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」
  • アクセス:JR中央線 立川駅より徒歩約15分

例年約9万人が訪れる大人気の花火大会で、2025年も大盛り上がりが予想されます!

そこでこんなお悩みありませんか?

お悩み
  • 人混みを避けてゆっくり花火を見たい!
  • 車から見える穴場スポットってあるの?
  • 有料席じゃなくてもよく見える場所はどこ?
  • ホテルでのんびり観賞できたら最高!

そんな方のために、この記事では2025年版の花火がよく見える穴場スポットや、ホテル情報場所取りのポイントまで徹底的に紹介します!!

では早速、『立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会』がよく見える穴場スポットをご紹介します!!

穴場スポット
  1. タイムズ高松駅前タイムズ高松駅前
    車で行けて花火も見える可能性大
    高松駅から徒歩3分
  2. 東京都立川地域防災センター
    テラス風の広場あり
    立川駅から約15分
  3. 昭和記念公園の砂川ゲート付近
    比較的人が少なめ
    武蔵砂川駅から徒歩圏内
  4. ららぽーと立川立飛
    フードコートから立ち見観賞
    立飛駅直結
  5. ゆめひろば
    駅から近く混雑を避けやすい
    立川駅から徒歩10分
  6. グリーンスプリングス
    雰囲気抜群、無料デッキあり
    立川駅から徒歩10分
  7. タチヒビーチ
    要予約だが抜群の眺望
    立飛駅徒歩圏内
  8. 立川天空ビアガーデン
    予約制だが取れれば最高
    立川駅すぐ

※一部スポットは2025年の利用可否が異なる可能性あり。事前確認をおすすめします!

マップや写真も合わせて載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください!!

ちなみに、、

帰宅時の混雑を避けたい方には、徒歩で行ける範囲のホテルでの宿泊が便利です。

立川駅近くには多くのホテルがあり、選択肢も豊富です!

こちらも記事の後半で紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

それでは一緒に!!

見ていきまっしょうぅぅぅあ!!

夏のレジャーを安心快適に!熱中症対策グッズはこちらでチェック↓↓

Check>>楽天で今人気の熱中症対策グッズを見てみる!!

もう一回ちなみに、、(笑)

花火大会に行くときに必須の持ち物も下の記事で紹介しています!

男子向けになっておりますが、もちろんファミリー層にも役立つ情報を記載していますのでぜひ見てください(^o^)!!

昭和記念公園花火大会2025 穴場スポット8選!!

立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会』は例年、国営昭和記念公園付近から打ち上げられます!!

『立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会』は、日本煙火芸術協会の芸協玉やオリジナルスターマインなど趣向を凝らした花火も楽しめる大きな花火大会です!

ぜひ穴場スポットを参考に、素敵な夏を過ごしましょう!!

ではいきましょ\(^o^)/!!

タイムズ高松駅前

  • 収容台数185台
  • 24時間営業
  • 08:00-22:00 30分 200円
    22:00-08:00 60分 100円
  • 最大料金1200円

車で来るなら絶対に押さえておきたいパーキングです!!

こちらはとにかく敷地が広く、比較的駐車し易いです!

打ち上げ場所からも約600m位の位置なので、迫力ある花火を鑑賞することができます!!

モノレールの高松駅からは、徒歩3分程度で行けます!

かなりオススメの穴場ですよ(^-^)!

停める場所が良ければ車内から見えるかも!!

東京都立川地域防災センター

東京都立川地域防災センターは駅から徒歩で15分ほどのところにある防災センターです!

こちらは外の2階にテラスのようなちょっとした広場があります!

そこから見える花火がまたいいんですよね!

こちらもかなりおススメな穴場スポットです!

防災センター最高です!!

昭和記念公園の砂川ゲート付近

国立昭和記念公園の北側に「砂川ゲート」という公園入口があります!

この辺りは結構ひらけていて、花火がよく見える穴場スポットです!

こちらは比較的人が少ないスポットなので、ゆっくり花火を楽しめるはずですよ(^o^)!!

立川駅からは遠いので、西武拝島線 武蔵砂川駅からのルートをオススメします!!

レジャーシートを広げられるかは場所と心の強さによります(笑)

ららぽーと立川立飛

フードコートや2階のイベントスペース、1階の屋外エリアがおすすめです。

ちなみに、以前は立体駐車場の屋上で観覧できたんですが、2023年からなくなってしまいました!

現在は座って見る場所はないので、立ち見が基本となります!

周りの人との距離を守って、マナー良く楽しみましょう(^o^)♪

※穴場と言いつつ、以前開催された花火大会当日は、混み過ぎて入場規制がかけられていたこともあるようなので注意です!!

昭和記念公園ゆめひろば

こちらは『みんなの原っぱ』に比べると人は少ない印象がありますが、

ゆめひろばの良いところは、みんなの原っぱに比べ駅が近いところです!

花火大会が終わってからの激混み帰宅渋滞に巻き込まれにくいというメリットがあります!!

国営昭和記念公園の中でも駅が近い方ですからね\(^o^)/

立川駅から徒歩で約10分です!!

グリーンスプリングス

立川駅から徒歩で10分ほどの位置にあるグリーンスプリングス!

割りと新しく出来た施設で、とてもキレイなエリアです!

花火でなくともその空間の雰囲気にやられること間違い無しです!

グリーンスプリングスイメージ動画があったので貼っておきます♪

特に、『ソラノホテル』のインフィニティプールは温泉だということで、ここから花火を見ればたちまちセレブになれることでしょう♪(要予約!)

尚、グリーンスプリングスの敷地内にある、

『ザ・ドラゴンフライバー』の入口手前のスカイデッキ(無料エリア)からも花火がバッチリ見えます!!

もちろん『ザ・ドラゴンフライバー』で予約を取れば、素敵な時間を過ごすことが出来ます!!

THE Dragonfly BARの写真や口コミを見るなら、こちらをチェック↓↓

Check>>ザ・ドラゴンフライバーを食べログで見てみる!

タチヒビーチ

こちらはBBQが楽しめちゃう、都内最大級のフェイクビーチです!

タチヒビーチは花火当日は完全予約制なので早めに予約を取りましょう!!

最高のロケーションになること間違い無しです!!

モノレールを挟んでららぽーと立川立飛と反対側にある「タチヒビーチ」。

花火の打ち上げ場所である陸上自衛隊の立川駐屯地までは視界が開けているため、花火がよく見えるのです。

花火大会当日は完全予約制であるため、中に入ることができませんが、花火大会が順延すると入場料(ワンドリンクつき)のみで入ることができます。

第61回の花火大会は順延したため、予約なしでも入ることができました。

引用:多摩っぷ

タチヒビーチの写真や口コミは、こちらをチェック↓↓

Check>>タチヒビーチの詳しい内容を食べログで見てみる!

立川天空ビアガーデン

こちらは予約制になっていて、予約が取れたら最強の穴場スポットです!!

花火大会をビールを飲みながら見たい方は、ぜひチャレンジしましょう\(^o^)/!!

スポンサーリンク

国営昭和記念公園花火大会の見える場所2025 おすすめのホテルを紹介!

ホテルの部屋から花火を眺められると、特別な時間を過ごすことができますよ!

静かでプライベートな空間での花火鑑賞は、贅沢で、忘れられない思い出になること間違いなしです!

ここからは、お部屋やレストランから花火が見えるホテルや、立川駅周辺の宿泊施設を紹介します。

ソラノホテル

「ソラノホテル」は昭和記念公園のすぐ隣にあり、レストランやバーから花火を楽しむことができます。

予約は始まっていますので、お早めにご確認ください!

受付開始:2025年5月1日(木)午前9:00より

Check>>ソラノホテルの詳細を食べログで見てみる!!

店舗情報

立川駅近くのホテル

他にお部屋から花火が見えるホテルは見つかりませんでしたので、立川駅周辺のホテルをご紹介します!

花火が終わった後は人混みで電車に乗るのが大変です!

花火を楽しんだ後、すぐに近くのホテルで休めると便利ですよね!

立川駅の周辺にはたくさんのホテルがありますので、料金の安い順にご紹介します!
(※花火大会当日の料金は、この順番と異なる場合がありますので、ご了承ください。)

花火大会の後にゆっくり過ごすなら、こちら↓↓のホテルを要チェック!!
※宿泊者の詳しい口コミも見れます!

Check>>立川駅の周辺の格安ホテルを楽天トラベルで見てみる!(料金が安い順で掲載)

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025 場所取り情報

メインの観覧エリアである「国営昭和記念公園 みんなの原っぱ」では、有料席以外の場所取りが可能です!

ただし、公園への入園料がかかるのでご注意くださいね。
(※花火大会当日18時以降は入園料が無料になります)

区分入園料
大人(高校生以上)450円
小人(小・中学生)無料
シルバー(65歳以上)210円

夕方になると非常に混雑し、入口には長い列ができてしまいます!

観覧場所に到達するのが難しくなることもあります!

公式からのアナウンスを紹介します!

午後5時以降の来園は混雑が予想されます。そのため、日中の有料時間帯から場所取りを兼ねて余裕を持ってのご来場をお勧めします。熱中症対策もお忘れなく。

プレスリリースより

昼頃から場所取りの人たちが集まり始めます。

公園内には水遊びができるエリアなどもあり、退屈せずに過ごせます!

早めに来て、一日中楽しむのも良いですね。暑さ対策を忘れずに!

Check>>夏のレジャーを安心快適に!熱中症対策グッズはこちらから↓↓

楽天で今人気の熱中症対策グッズを見てみる!!

立川昭和記念公園花火大会2025!見える場所・穴場・ホテル・場所取り完全ガイド:まとめ!

2025年国営昭和記念公園で開催される立川祭り昭和記念公園花火大会の楽しみ方まとめ!

2025年最新ポイント
  • 開催日:2025年7月26日(土)
  • 時間:19:15~20:15
  • 穴場スポット:高松駅前や砂川ゲートなど8箇所
  • 宿泊:ソラノホテル or 駅前ビジネスホテル
  • 場所取り:日中からの確保が◎
穴場スポット
  • タイムズ高松駅前タイムズ高松駅前
  • 東京都立川地域防災センター
  • 昭和記念公園の砂川ゲート付近
  • ららぽーと立川立飛
  • ゆめひろば
  • グリーンスプリングス
  • タチヒビーチ
  • 立川タカシマ屋屋上ビアガーデン

泊まりがけで楽しみたいなら、「ソラノホテル」が良いでしょう。

場所取りについては、昼頃からスタートするのがベストです。

2025年も立川の夜空を彩る大迫力の花火を楽しみに、今から準備をしていきましょう!

夏の花火大会を安心快適に!楽天で今人気の熱中症対策グッズをチェック↓↓

[スポンサーリンク]
error: Content is protected !!