最近SNSでちらほら見かける「逝け面(いけめん)」って言葉。
最初に見たとき、「え…?ちょっと怖い漢字だけど大丈夫?」なんて思いませんでしたか?
実はこれ、イケメンをちょっとイジった若者言葉。
「かっこよすぎて突き抜けてる!」みたいなノリで使われることが多いんです。
この記事では、逝け面の意味や由来はもちろん、イケメンとの違い、さらにはOKな使い方と危険なNG例まで分かりやすくまとめました。
読んだあとには、「あ、この場面なら逝け面って言っても大丈夫だな」って自信を持てるようになりますよ!
逝け面(いけめん)とは?【まず結論】
「逝け面(いけめん)」とは、イケメンをもじった若者言葉。
かっこよすぎて“突き抜けちゃった”人やモノに使われます。
褒めているようでちょっとイジっているような、不思議な言葉。
つまり「イケメンがオーバーヒートした状態」と考えればわかりやすいでしょう。
- 読み方:いけめん(「逝」の字面はなかなかのインパクト)
- 用途:SNS、自虐、仲間内のノリ
- 注意:初対面や真面目な場では封印推奨
「イケメン」との違いを簡単比較
「イケメン」と「逝け面」。
似ているようで温度差は冷房とサウナくらい違います。
| 観点 | イケメン | 逝け面 |
|---|---|---|
| 基本の意味 | かっこいい男性 | かっこよすぎて暴走気味な雰囲気 |
| 印象 | 正統派の褒め言葉 | ネタ寄りの褒め方 |
| 使える場面 | 日常会話・職場でもOK | SNSや友達ノリ限定 |
| 相手の反応 | 喜ばれる | 人によっては「それ褒めてる?」 |
つまり、イケメン=教科書的褒め言葉、逝け面=お笑いスパイス入り。
使い方の基本とOK/NG例文
逝け面は使い方を間違えると「盛り上がる」か「場が凍る」かの二択です。
OK例
- 「推しの新ビジュアル、逝け面すぎて尊い」
- 「ステージ演出、完全に逝け面だったわ」
NG例
- 初対面の人に「逝け面ですね」
- 面接官に「御社は逝け面な会社です」
- お葬式で「今日の喪服、逝け面だね」
…最後のは論外ですね。
語源・読み方・表記ゆれ
- 読み方は「いけめん」
- 元ネタはイケメンを「逝」で強調しただけ
- よくある表記ゆれ:逝けメン/逝ケ面/行け面/池面
変換のいたずらでバリエーションが豊富。でも公式表記は「逝け面」一択です。
英語や他の言語での表現
逝け面をそのまま英語に訳そうとすると、相手がフリーズします。
- over-the-top cool(やりすぎ感のあるカッコよさ)
- morbidly cool(ちょっと不穏なカッコよさ)
ただし、**説明しないと「???」になる確率120%**です。
類語・関連語
似た仲間の若者言葉として…
- イケボ(イケてる声)
- 尊い(推しへの愛を叫ぶ)
- 沼る(深みにハマる)
逝け面はこの中でも**「ギャグ担当」**の立ち位置です。
SNSでの使いどころと注意点
- X(旧Twitter):推し画像に「逝け面すぎ!」
- TikTok:推し動画のコメントで「逝け面」
ただし、知らない人に投げると「誰?」って顔をされるリスク大。
内輪のノリ専用と思っておくと安全です。
よくある質問
Q. 逝け面は褒め言葉?
A. そうです。ただしネタ込み。友達にはOK、上司にはアウト。
Q. ビジネスで使える?
A. いいえ。使った瞬間に評価が逝きます。
Q. 読み方は?
A. 「いけめん」と読みます。でも「逝」の字面は重いので場面を選びましょう。
まとめ
今回は「逝け面」というちょっとクセのある若者言葉について紹介しました。
ポイントを振り返ると…
- 逝け面はイケメンの“ネタ版”で、暴走系のカッコよさを表す言葉
- SNSや仲間内なら盛り上がるけど、真面目な場では絶対NG
- 英語に訳すと迷子になるので、日本語で楽しむのが正解
要するに「逝け面」は、内輪で盛り上がるためのスパイス的な言葉です。
うまく使えば笑いも生まれるけれど、シーンを間違えると一気に空気が凍ることも。
言葉の花火は、打ち上げ場所を選んでこそ楽しめます。
ぜひこの記事を参考に、場を見極めながら上手に「逝け面」を使ってみてくださいね!!

